国栖の奏

国栖の奏
くずのそう【国栖の奏】
奈良・平安時代に, 大嘗会(ダイジヨウエ)や節会(セチエ)の折, 大和の国栖が参列して, 歌や笛を奏したこと。
国栖

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”